アイカツ!LIVEイリュージョン スペシャル上映会に行ってきた

昨年夏に行われたアイカツ!LIVEイリュージョン上映会があるということで行ってきました。


上映会をやるという話は年明けぐらいに発表されていて知っていましたが、具体的な開催日は未発表でした。
わたしも半ば忘れていたのですが、今週の火曜くらいに偶然ネットで開催のニュースを見つけました。
開催日を見てみると、今週末(20, 21)で、しかも2日間限定とのこと。
私から見て急な話だし、予定の調整を考えたりとかなんか面倒だな〜という感じでした。最初は。
でも、せっかくだから見ておきたいという気持ちが抑えきれず結局いくことにし、一応席を押さえました。
今回、「通常上映」版と「コール&レスポンス」版という声援、コール可の上映回がありました。
「コール&レスポンス」のは私のような初心者には敷居が高く感じられたのと、普通に静かに見たいと思ったので通常上映回を選択しました。

当日、行ってみると思いの外席は空いていました。2日間限定ということで満席だったら困るなと予約をしていましたが杞憂だったようです。アイカツ人気も意外と大したことないですね。
普通に子供連れが多く、アイカツおじさんらしき方もちらほら。あとはアイカツおばさnお姉さんも若干いたっぽいです。
一応、ペンライト、サイリウム持ち込み可でしたが、見た感じほとんど振っている人は居ませんでした。後ろの方の座席はわからないですが。無論私も持って行っていません。

内容については、昨年夏のライブイリュージョンのLV(Live Viewing)という感じでした。
会場映像だと(本来の)スクリーンが小さかったり、動きがぶれていたりする点、(劇場)スクリーンいっぱいにCGがでる映像だと全体が見えない点がちょっと残念でした。
やっぱり本来の状態(ホログラム映像&プロジェクションマッピング)で見たかったです。

それでもいつもの曲といつものキャラクターが歌い踊る様子を大画面で見られるのは素晴らしいものでした。
公称上映時間が55分、内開始10分はCMなので実質45分でしたが、正直あっという間でした。
もっといろんな曲をやって欲しかったですね。あとで調べたところ、どうやら今回の上映会の映像は2バージョンあって曲も違ったようです。

そして、入場者プレゼントとして、アイカツカードと、(なぜか)カップ麺をもらいました。

このカップ麺、何気に結構大きいです。子供には大きすぎるような気がするんですが、育ち盛りの子供ならこの程度楽勝なのでしょうか。それともやはり大きなお友達向けなのか。
劇場でスタッフさんが配るのが大変そうでした。…お疲れ様です。

次回予告


劇場へ出向いたついでにプリパラ劇場版の前売り券を買ってきました。
別にプリチケとかいらないのですが、どうせ見に行くことが確定しているなら前売り券の方が割安なので仕方ありません。

CentOS7でDLNAサーバ(minidlna)立ち上げ

ようやく作業時間がとれるようになったので、DLNAサーバを構築しました。
OSは長期サポートが見込めるCentOSとし、バージョンは最新の7を選択しました。

仮想マシン(KVM)にサクッとインストールし、DLNAサーバの設定をします。
DLNAサーバソフトは当初MediaTombを使うつもりでしたが、CentOS7用のパッケージが見当たらなかったためやめました。
代わりに、minidlna(今はReadyMediaというらしい)を使用することとしました。
Nux Dextopというレポジトリ(http://li.nux.ro/repos.html)にパッケージがあるので、このレポジトリを有効にして、minidlnaのパッケージをインストールします。

ファイアウォールは暫定的にOFFとしました。後日firewalldの設定方法を調べて再設定予定。

ひとまず、動作するようになりました。
ファイルを更新してもminidlnaのdbに自動で反映されないという問題がありますが…。

今年の抱負のような何か

  • アニメは14本/週を目処に視聴。"見て面白いこと"をより重視していきたい。出来れば3話切りしたい。
  • アニメの平日1話/日視聴は定着させたい。
  • サーバの常時稼働化(これは早期に実施)
  • メインPCは稼働率も低いので新マシンに更新はしない。ただしメインストレージをSSDに更新予定。
  • お菓子も作りたいが時間次第。
  • タブレットとはもうちょっと距離を置きたい。ちょっとネットを見るには便利だが、がっつりネットを見るには効率が悪い。
  • はてブを見てる時間を減らすと幸せになれる気がする
  • データ整理したい。