Linux

CentOS7でDLNAサーバ(minidlna)立ち上げ

ようやく作業時間がとれるようになったので、DLNAサーバを構築しました。 OSは長期サポートが見込めるCentOSとし、バージョンは最新の7を選択しました。仮想マシン(KVM)にサクッとインストールし、DLNAサーバの設定をします。 DLNAサーバソフトは当初MediaTo…

md5deep

md5ハッシュを計算したりチェックしたりするコマンド。 ふつうのmd5sumと違ってディレクトリに対して再帰的に処理できるのがポイント。 大量のファイルをコピーしたとき*1、きちんとコピーが出来ているか(コピー中にファイルが壊れてないか)を確認するのに便…

ネットワークのBonding

ネットワークのBonding設定。 うちのDebianなマシンにはNICを2個付けてある。 一つはM/BオンボードのGbE、もう一つPCIスロットに100Baseを挿している。もし片方のNICがお亡くなりになっても、ケーブルを差し替えればとりあえず使えるようにしている。 これま…

KVM環境の構築

Debian 6.0(squeeze)上にKVM環境を構築したときのメモ。http://wiki.debian.org/KVM とりあえずこの辺を見ながらインストール。 aptitude install qemu-kvm libvirt-binvirtinstパッケージは、依存パッケージが結構多いので入れないつもりでいたが、kvmコマ…

とあるマシンのパーティション分割状況

自分の備忘録。 デスクトップ用マシン /boot (md1-sda1-sdb1) / 10GB 21%Use (md2-sda3-sdb3) /usr 100GiB 18%Use(lvm2-md5-sda5-sdb5) /var 76GiB 1%Use(lvm2-md5) /home 100GiB 86%Use(lvm2-md5) swap 4GB x2(sda2-sdb2)アプリインストール時に/varが大量…

Debianのコマンドメモ

ファイルが属するパッケージを調べる。 dpkg -S ファイル名 rpm -qf相当 サービス(デーモン)の管理 update-rc.dコマンドを使う。 例えば…。 update-rc.d -f apache remove

ソフトウェアRAID、LVM領域へのアクセス

とりあえず忘れないうちに手順だけメモ。 ソフトウェアRAID領域へのアクセス 適当なLiveCD Linux(ただしソフトウェアRAIDをサポートしていること)でブート /etc/mdadm.confに"DEVICE"欄を記述。 DEVICE /dev/sda* /dev/sdb* "mdadm -E --scan >> /etc/mdadm.…

ExactAudioCopyはWineで動く

wine-1.1.12で、EAC V0.99 prebeta5が動きました。特に問題なくリッピングできるようです。Wineすごいなぁ…。

ATOKX3でCAPSLOCKがきかない場合がある

知り合いから「ATOKX3でCAPSLOCKがきかない場合があって困っている」という話を聞きました。 早速、うちの環境(Gentoo Linux @x86_64)で試してみたところ再現しました。 再現方法 ATOKをONにする。 「変換」キーを押し、半角入力モードにする(ATOKツールバー…

xorgを1.5に上げたら、キーボード・マウスが動作しなくなった

halを有効にしてxorgのバージョンを上げると起きるらしい。解決方法はわかっているが、今日は時間がないので作業は後日。

Qt4.3から4.4へのアップグレード

Package 'x11-libs/qt-gui-4.4.2-r3' NOT merged due to file collisions とかいって怒られてしまう。どうやらQt-4.4になってebuildが分割されたらしく、一旦4.3をunmergeしなくてはいけないらしい。 http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=248110 http://…

LinuxでDVDが再生できない場合(DVDレコーダで焼いたもの)

昨年11月にGentoo Linuxを導入して以来、kaffeineでDVDが再生できないという症状に悩まされていましたが、今日ようやく解決できました。 現象 kaffeineでDVDを再生しようとすると、 xine: input plugin cannot open MRL [dvd:///dev/sr0] xine: cannot find …

Openoffice 3.0を導入

openoffice-bin*1-3.0.0がなぜか動かない*2ので、仕方なくopenoffice-bin-2.4.1を使っていましたが、glsaが出てしまったので重い腰を上げてopenoffice-3.0.0を導入しました。指定したUSEフラグは"cups dbus gstreamer gtk kde nsplugin opengl pam"。 依存関…

Gentoo Linuxのx86_64版をインストールした話

11/23の記事にも書いたように新しいPCにGentoo Linuxをインストールしました。 今回はKDE使用で、グラフィカルログイン(kdm)としました。 環境 マシン環境は以下の通り。 CPU: Core2Quad Q8200 M/B: ASUSTeK P5QSE Video Card: nvidia GeForce 8600GT搭載品 …

メインマシンをGentoo/x86_64化

新しいPCを仕立ててGentoo/x86_64(Gentoo的にはAMD64らしい)を入れてメインマシンにしようと目論んでいるわけですが…苦難の連続ではやくも挫折しそうです(ぉ 細かい話は後日書きたいと思っていますが、今のところ OpenOfficeが起動しない vmware-playerがた…

Gentoo Linuxをアップデート

梅雨も明け、気持ちよく晴れた三連休、絶好のアップデート(コンパイル)日和でした。 備忘録もかねて手順をメモしておきます。 下準備 まず、プロファイルを切り替えます。 # eselect profile list # eselect profile set (希望するプロファイルの番号) 次にP…